2024年2月の記事一覧
天体望遠鏡稼働中
みなさん、本校の屋上に『天体望遠鏡』が設置されているのをご存じでしょうか。実は以前から不具合のありましたが、この度、無事修理が完了しました。
試運転を兼ねて、理科の先生達で太陽の黒点を観察しました。2024年~25年は太陽の極大期を向えます。黒点や太陽フレア等の活動が活発になると思われます。チャンスがあれば授業で観察したいです。
第1・2学年探究活動講演会について
2月7日(水)の5.6校時目に京都芸術大学准教授 吉田 大作 様から「今後の探究活動 に向けて」というテーマで講演をいただきました。生徒達は吉田先生の講演を聞いて、今年度の探究活動を振り返り、自分の将来や進路を見つめ直すとともに、次年度の探究活動に向けての準備ができたと思います。
また、講演の後、先生方を対象に研修会が行われました。吉田先生がこれまで取り組まれた実践をもとに、探究活動を行う上での様々な情報やノウハウをご教示いただきました。
校内探究成果発表会について
1月30日(火)の6,7校時で「探究成果発表会」を実施しました。各学年の代表者が自分達がこれまで研究してきた内容を発表しました。
【1学年代表者発表テーマ「街ミッション」】
・「 東日本大震災を知って 公益社団法人 3.11 メモリアルネットワーク 」
・「 幸満つる 野蒜農園での 活動を通して KDDI エボルバ (アルティウスリンク株式会社 」
【2学年代表者発表テーマ「街クエスト」】
・「お茶の桜井園」
・「認定 NPO 法人こども 感ぱにー」
【3学年代表者発表テーマ「課題研究」】
・「東松島市のポイ捨てを減らすには 」
・「 高校生が古文書解読してみた 」
・「鳥達は恐竜の夢をみるか? 」
「現代の国語」の授業で『p4c(philosophy for children)』を行いました。
1月29日(月)の5校時に、宮城教育大学の田端 健人 先生をお招きし、「現代の国語」の授業で『p4c(philosophy for children)』を実践していただきました。生徒達は輪になって座り、コミュニティボールという毛糸のボールを使って、探究的な話し合いを行いました。生徒達は田端先生の指導のもと、積極的に授業に取り組んでいました。
音楽Ⅱ校外学習「冬の音楽会」について
1月23日(火)に本校で「音楽Ⅱ」を受講している生徒達が、特別養護老人ホーム「花いちもんめ」様を訪問しました。当日は日頃から授業等で練習している演奏を披露するとともに、生徒が作成した楽器を使って一緒に演奏を楽しみました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせたと思います。