写真で見る学校行事_平成28年度

写真で見る学校行事_令和5年度

先輩の話を聞く会について

 3月18日(月)の3・4校時に1学年の生徒を対象に、今年度卒業した卒業生から入学試験・入社試験および入学・入社後の体験談を聞き,自らの意志で進路選択・決定できるような力を養うため、「先輩の話を聞く会」を実施しました。

 卒業後間もない先輩達でありますが、在校生にとっては進路実現のお手本となる「成功者」達の話を聞く貴重な時間です。卒業生の体験談を来年度の自分達の進路活動に生かし、将来的には卒業生のような「成功者」に成長してくれることを願っています。

進路行事の実施について

 3月15日(金)の1・2校時を使って2学年の「志望理由、小論文講座」を実施しました。4大・短大進学を目指している生徒は「小論文講座」を、専門学校や民間就職、公務員を希望している生徒は「志望理由講座」それぞれに分かれて、専門講師からその書き方等を学びました。

 3・4校時は1・2学年合同で「職業理解講座」を実施しました。事前に進路希望調査を行い、自分の希望にそった職業について説明を聞いていました。

「仙台防災未来フォーラム2024」に本校生徒が参加しました。

 3月9日(土)仙台国際センターを会場に開催された「仙台防災未来フォーラム2024」に、本校の生徒4名がこどもみらい通信社のこども記者として取材活動を行いました。

 「こどもみらい通信社」は、東日本大震災を経験した子どもたちによる情報発信活動です。当日は数多く参加している団体にの本校の1年生が取材を行い、そのレポートを「仙台防災未来フォーラム2024」のサイト上に掲載しています。今回の活動が参加した生徒達の自信につながり、本校の防災意識向上につなげて欲しいと思います。

校長先生による「公開授業」の実施について

 2月29日(木)に「肝臓の機能について」、3月4日(月)に「肝臓の働き」というテーマで、2年生の生物基礎の公開授業を実施しました。以前、先生方を対象に異なるテーマで2回模擬授業を行いましたが、今回は本物の授業です。授業後の生徒アンケートでは、「説明のしかた」、「写真や黒板の使い方」について「分かりやすい」と「普通」を合わせて95%以上の回答でした。難しい内容の授業でしたが、生徒は意欲的に授業に取り組んでいました。

令和6年度第37回卒業証書授与式について

 令和6年3月1日(金)宮城県石巻西高等学校第37回卒業証書授与式を挙行いたしました。入場規制のない久方ぶりの卒業式に、式に参加した全員が感動に包まれていました。

 卒業生は本校で培った知識や思い出を旨に、明日から新生活を迎えます。これまでご協力、ご支援いただいた関係者の皆さま、卒業生を励まし育てていただいた保護者の皆さまに感謝申し上げます。

 卒業生の更なる活躍を期待しています。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

令和5年度石巻西高等学校校長 式辞(618kb/pdf)

石巻西高等学校生徒探究活動発表会について

 

 令和6年2月23日(金)東松島市矢本西市民センターを会場に本校の総合的な探究の時間の取り組みの一つ「探究活動発表会」を行いました。当日は三菱みらい財団を始め多くの関係者の皆さまや、保護者の皆さまにご来場いただきました。代表生徒の発表をご覧いただくとともに、発表についての指導助言もいただきました。

 これまで本校の活動にご尽力とご協力をいただいた皆さまに感謝申し上げます。次年度に向けて本校の「総合的な多探究の時間」の取り組みをより発展させていきたいと思います。

ー発表テーマー

【1学年】

   ・「施設と私の助け合い~社会福祉法人慶和会 デイサービスセンター花いちもんめ~」 

   ・「脱炭素について知ろう~東松島市役所~」

【2学年】

 ・「お茶の桜井園」

 ・「認定NPO法人こども∞感ぱにー」

【3学年】

 ・「東松島市のポイ捨てを減らすには」

 ・「高校生が古文書解読してみた」

 ・「鳥達は恐竜の夢をみるか?」

 

 

天体望遠鏡稼働中

 

 みなさん、本校の屋上に『天体望遠鏡』が設置されているのをご存じでしょうか。実は以前から不具合のありましたが、この度、無事修理が完了しました。
 試運転を兼ねて、理科の先生達で太陽の黒点を観察しました。2024年~25年は太陽の極大期を向えます。黒点や太陽フレア等の活動が活発になると思われます。チャンスがあれば授業で観察したいです。

第1・2学年探究活動講演会について

2月7日(水)の5.6校時目に京都芸術大学准教授 吉田 大作 様から「今後の探究活動 に向けて」というテーマで講演をいただきました。生徒達は吉田先生の講演を聞いて、今年度の探究活動を振り返り、自分の将来や進路を見つめ直すとともに、次年度の探究活動に向けての準備ができたと思います。

また、講演の後、先生方を対象に研修会が行われました。吉田先生がこれまで取り組まれた実践をもとに、探究活動を行う上での様々な情報やノウハウをご教示いただきました。

校内探究成果発表会について

1月30日(火)の6,7校時で「探究成果発表会」を実施しました。各学年の代表者が自分達がこれまで研究してきた内容を発表しました。

【1学年代表者発表テーマ「街ミッション」】

 ・「 東日本大震災を知って 公益社団法人 3.11 メモリアルネットワーク 」

 ・「 幸満つる 野蒜農園での 活動を通して KDDI エボルバ (アルティウスリンク株式会社 」

【2学年代表者発表テーマ「街クエスト」】

 ・「お茶の桜井園」

 ・「認定 NPO 法人こども 感ぱにー」

【3学年代表者発表テーマ「課題研究」】

 ・「東松島市のポイ捨てを減らすには 」

 ・「 高校生が古文書解読してみた 」

 ・「鳥達は恐竜の夢をみるか? 」

「現代の国語」の授業で『p4c(philosophy for children)』を行いました。

 1月29日(月)の5校時に、宮城教育大学の田端 健人 先生をお招きし、「現代の国語」の授業で『p4c(philosophy for children)』を実践していただきました。生徒達は輪になって座り、コミュニティボールという毛糸のボールを使って、探究的な話し合いを行いました。生徒達は田端先生の指導のもと、積極的に授業に取り組んでいました。

音楽Ⅱ校外学習「冬の音楽会」について

 1月23日(火)に本校で「音楽Ⅱ」を受講している生徒達が、特別養護老人ホーム「花いちもんめ」様を訪問しました。当日は日頃から授業等で練習している演奏を披露するとともに、生徒が作成した楽器を使って一緒に演奏を楽しみました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせたと思います。

石巻地区インドア大会

 本校のソフトテニス部が令和6年1月14日に団体戦(女川体育館)、28日に個人戦(石巻市総合体育館)が行われた上記大会に参加しました。これまでの練習の成果を出し切り、最後まで諦めることなく戦ってきました。結果は下記の通りです。応援してくださった生徒、保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。

  

 女子 団体 優 勝 石巻西Aチーム 

    個人 優 勝 下山・遠藤ペア 

       第2位 及川・飯坂ペア

       第3位 星野・及川ペア   

※決勝リーグ・順位決定戦出場 小林・木島ペア(第5位)

令和5年度1学年「街ミッション」成果発表会について

 

 令和6年1月23日(火)7校時に、「総合的な探究の時間」の取り組みの一つである「第1学年 街ミッション 成果発表会」を実施しました。

 12月に実施した「街ミッション」で得られた内容をもとに、グループごとに自分達が得た気付きや学びをデジタル資料としてまとめ、その成果を発表しました。この日は街ミッションを担当していただいた関係者の皆さま22人が来校し、生徒の発表を見ていただきました。

 当時の街ミッションを振り返り、生徒達はお褒めの言葉をいただいたり、今後の活動のアドバイスをいただいたりしていました。

 成果発表会の後には、本校の教員と本日参加していただいた関係者の皆さまで、今回の取り組みに関する意見交換を行いました。短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。

 本日、参加いただいた皆さまに感謝いたしますとともに、今後も本校の取り組みにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

吹奏楽部第10回ウインターコンサートについて

 令和6年1月21日(日)東松島市コミュニティセンターを会場に本校吹奏楽部の「第10回ウインターコンサート」を開催しました。この日のために部員達は日々研鑽を積んできました。当日、お足元の悪い中、ご来場いただいた皆さまに感謝いたします。今後も本校吹奏楽部の活躍にご期待下さい。

第76回宮城県高等学校美術展覧会について

 令和6年1月13日(土)~17日(水)、せんだいメディアテークを会場に第76回宮城県高等学校美術展覧会が開催されました。本校から10名がアクリル画を出品しました。うち、2年生の山田さんの作品、題名「本物」が入選し、奨励賞をいただきました。

 

能登半島地震に係る募金活動について

この度の能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

本校では1月11日(木)~12日(金)の2日間、生徒昇降口で募金活動を行いました。

総額40,570円を集め、1月15日(月)に日本赤十字社で行っている「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」に寄付させていただきました。

石巻西高等学校一同、1日でも早い復旧復興を心より願っております。

冬季休業前全校集会について

 12月22日(金)冬季休業前の全校集会を行いました。全校集会では、各種大会で入賞した生徒たちの賞状伝達を行った後、校長先生からご自身の体験談と東松島市の魅力を伝えるお話をいただきました。集会を締めくくる校歌斉唱は吹奏楽部の生徒たちの歌声に合わせて全校生徒が歌うスタイルで実施しました。集会後の諸連絡では学習支援部長が全校生徒に対して期待のメッセージを送りました。1月9日(火)より学校生活が再開します。生徒が元気な姿で登校することを期待しています。

芸術鑑賞会について

12月13日(水)本校の講堂を会場に令和5年度芸術鑑賞会が行われました。1年生と2年生が1~3時間目、3年生及び保護者が4~6時間目の時間帯で「株式会社ジョイミュージックプランニング」の方々が演じる「The Greatest Musicals」を鑑賞しました。限られた時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

1年生「街ミッション」について

 

本校の「総合的な探究の時間」の取り組みの一つに街ミッションがあります。街ミッションとは、地域の様々な事業所から出された「ミッション」に基づき、現地と学校で活動する3日間のフィールドワークです。今年度は12月4日(月)~6日(水)の3日間で実施しました。まず1日目は各事業所に生徒が2~3名訪問し、事業所で抱える課題等を聞き取ります。2日はその課題の解決策を学校で検討し、3日目にその解決策を各事業所でプレゼンテーションします。西高に入学して約8か月ですが、各事業所の代表を前に自分たちの考えたプランを堂々と発表していました。自分たちのプランが認められた事業所から、追加のミッションをいただいたり、提案したプランを実現すべく実際にプロジェクトとして始動したりしています。今後の西高における総探の取り組みにご期待ください。

※公益財団法人3.11メモリアルネットワークの公式サイトに本校生徒の活動が掲載されました。

 該当ヘージのリンクはこちら