2024年11月の記事一覧

「税に関する高校生の作文」の授与式について

 令和6年度「税に関する高校生の作文」に応募し、本校2年生の千葉さんが石巻税務署長賞に、同じく2年生の千葉君が石巻地区税務関係団体協議会会長賞に入賞しました。
 11月22日(金)に本校校長室において授与式が行われ、石巻税務署長である小山内様より同賞について、賞状及び記念品をいただきました 。
 作文については、校長室前の廊下に掲示してあります 。 来校の際には是非ご覧ください 。

11月22日(金)は本校の開校記念日

【40周年記念誌表紙】

【40周年記念ファイル】

 11月22日(金)は本校の開校記念日です。在校生全員に記念誌とクリアファイルを配布しました。10年先に控える「50周年」に向けて、生徒ともに西高発展のため頑張っていきます。

後期生徒総会について

 11月15日(金)後期生徒総会が行われました 。議事としては、「 ① 役員紹介並びに承認 ② 令和6年度 後期生徒総会執行部活動方針 案 ③ 令和6年度生徒会会計中間決算報告 ④ クラス討議の結果報告 ⑤ 各種委員会の中間報告 ⑥ その他 」 の順で進められました 。

 前期生徒総会に続き、生徒の活発な意見が出された後期生徒総会。今後も生徒会執行部を中心に生徒同士で考え、意識し合う体制づくりを進めていきます 。

秋季防災避難訓練・防災体験学習について

 11月15日(金)4時間目に秋季防災避難訓練を行いました。今回の訓練は本校1階調理室から「火災」が発生したという想定で訓練が行われました 。避難訓練後には、校長先生から訓練の講評をいただき、その後、防災協同委員による反省及び振り返りを行いました。

 5校時には「きぼっちゃ」で活躍されている三井 紀代子 様をお招きして、防災に関する講演及び体験活動を実施しました。三井様ご自身が体験されたことを中心に、地震、火災、大雨等を問わず、広く防災についてご教示いただきました。

 この2時間の活動を通じて、日頃の防災意識を更に高めるとともに、今後の人生に「備え」て行きたいと学校全体で再学習できた時間でした。

マナーアップ ・ 一声運動について

 11月6日(火 )~8日(木)の3日間、朝の登校時間に合わせて、PTAの保護者の方々、生徒会役員、校長先生をはじめとした本校職員で、「 マナーアップ・一声運動 」を実施しました 。
 PTAの保護者の皆様には平日の朝、お忙しい中にも関わらず、本校の取り組みをご理解いただき、3日間参加いただきました 。 3日間のうち1日目は天気に恵まれず、雨の中での実施となりましたが、生徒会役員の生徒も在校生に元気よく挨拶を交わしていました 。
 この取り組みを一助として、 西高の活動を更に活性化させていきたいと思います。

令和6 年度 まなびフォーラム(教員対象研修)について

 11月1日(金)の午後からは教員を対象とした研修会を実施しました。三菱みらい育成財団「心のエンジンを駆動するプログラム」の助成を受けて本校が取り組んでいる総合的な探究の時間を核とした学力向上につながる授業実践(探究活動の概要や講演会含む)を公開し、参加者間の意見交換を通して、本校の研究主題「主体的に学び、自らの考えを表現させる授業作りの研究」についてさらなる充実を図るべく、吉田大作先生からご講義をいただくとともに、外部からも参加者を募って意見交換を行いました。先生方も生徒の探究活動を支援すべく、限られた時間で様々な意見交換が成されました。

 吉田先生のおかげで、生徒・教員ともに充実した時間を過ごすことができました。吉田先生から学んだこと、本校の探究活動に大いに生かしていきたいと思います。吉田先生ありがとうございました。

 

令和6 年度 まなびフォーラム(生徒対象講演会)について

 地域と連携した先進的な探究活動を実践する専門的な講師による講演会を実施することで、生徒には、地域とともに探究活動に向かうために必要な視点と探究のプロセスについてより深く理解させ、教職員には、地域と共に地域社会の課題や魅力に着目した実践的な学びを推進するための新たな知見を得ることを目的に本取り組みを実施しています。

 11月1日(金)に今年度も実施しましたが、今年度は京都芸術大学 准教授 吉田 大作 先生をお招きし、「地域社会の課題や魅力に注目させ、生徒の探究活動を活性化するための手立て」というテーマでご講演いただきました。

 先生の講演を聞き、生徒達も盛んに質問を投げかけていました。今回は1~2年生の生徒が対象でしたので、今後の探究活動に大いに役立つ内容となりました。先生のお話を今後の研究に生かしてほしいと思います。